まず、短編第118期のコンペで優勝しました。投票してくださったかたがた、ありがとうございましたm(_ _)m更新が遅いため、いろいろいいたいことがあったような気がするのですが忘れてしまいました(笑。とかく課題画家しかされたことも含めて嬉しいです。一応テーマは「『認めざるを得ないこと』から敢えて目をそらすこと」みたいなものですと書いておきます。
さて第119期も開催中&参加中です。今回も九月を過ぎて余裕ができたら全作品の感想を書こうかなと思っております。ちなみに自分の作品はちょっと最近読んだ口語調の小説に影響されているかもしれない。
毎度のことながら、短編さんは刺激の強いところだなぁという感じがします。他作品の中で揉まれることで、素人ながら創作意欲がくすぐられるし、何かしら精神的に得るものがある、という点がとても有意義だと思っています。ライバルがいるのは恵まれたことです。同志に心配されない程度に、今後も携わっていきたいところ-∀-
では暑い日が続きますが、皆様体調には重々お気をつけください。本当に暑いんだぜ・・・(笑
あ、あと8月8日で短編さん十周年だったんですね!おめでとうございます。
さて第119期も開催中&参加中です。今回も九月を過ぎて余裕ができたら全作品の感想を書こうかなと思っております。ちなみに自分の作品はちょっと最近読んだ口語調の小説に影響されているかもしれない。
毎度のことながら、短編さんは刺激の強いところだなぁという感じがします。他作品の中で揉まれることで、素人ながら創作意欲がくすぐられるし、何かしら精神的に得るものがある、という点がとても有意義だと思っています。ライバルがいるのは恵まれたことです。同志に心配されない程度に、今後も携わっていきたいところ-∀-
では暑い日が続きますが、皆様体調には重々お気をつけください。本当に暑いんだぜ・・・(笑
あ、あと8月8日で短編さん十周年だったんですね!おめでとうございます。
スポンサーサイト